ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)  Mazus miquelii/ゴマノハグサ科/多年草
 2001年4月29日、保土ヶ谷公園入ってすぐの坂道わき
 道ばたの木の陰になりやすいところで、低く匍匐するようにして紫色の花がびっしりと群れをなしている。
 紫色のものを本種のムラサキサギゴケ、白花品種をサギゴケと呼んで区別する。名前は白い花をシラサギに見立ててついたが、よく見られるのはムラサキサギゴケ。
 田のあぜなど日当たりがよくやや湿ったところにへばりつくように株をはる。
 葉は丸めで、互生する。
 花期4〜5月。長さ10〜15cmほどの花茎の先に、淡い紫の唇形の花を咲かせる。
 類似種のトキワハゼは道ばたに生え、茎が立つ。
<< Day Sequence >> Home Top
inserted by FC2 system