トキワハゼ  Mazus japonicus O.Kuntze/ゴマノハグサ科/一年草
 2003年5月4日、睦台団地内。
 ムラサキサギゴケに似ているが、春から晩秋までいつも花を開いているので常盤ハゼというらしい。

 日本各地。庭や道ばたにふつうにはえる。
 匍匐枝を出さない。茎は根ぎわの葉間から直立、高さ6〜18cm。
 花は4〜10月、まばらな総状花序。花冠は長さ1〜1.2cm。雄しべ4。がく5裂、花冠上2裂、下3裂。
 さく果は長さ0.3〜0.4cm。
 ムラサキサギゴケに似ているが、トキワハゼの花は白っぽい。またムラサキサギゴケは根元の葉の間から、地面を匍匐する細長い茎(走出茎という)を出すが、トキハハゼはそれを出さない。
両方の花とも、2つに割れた短い花びらが花の上部に出ていて(上唇という)、この部分がおおきく割れているのがムラサキサギゴケで、小さく少ししか割れていないのがトキワハゼ。
<< Day Sequence >> Home Top
inserted by FC2 system