トウオガタマ(唐招霊)  Michelia figo/モクレン科/常緑小高木
 2003年5月11日、星川2丁目
 蕾の状態が長く、なかなか咲かない。咲くと2〜3日で花弁が落ち始め、一個の花の状態は長くない。

 日本に自生するオガタマノキ(花色は白色)の仲間で、別名 カラタネオガタマ(唐種招霊)、ガンショウカ(含笑花)とも。中国名”含笑(ハンシャオ)"が訛って横浜ではホムションと呼ばれたそうである。オガタマは招霊(おきたま)からの転訛とされる。
 原産地の中国から江戸時代中期に渡来。
 暖地の神社や庭に植えられる。
 樹高は3〜5m、葉は互生し、光沢があり、長さ4〜8cm。
 花は4〜6月、葉のわきに1個ずつ咲く。甘い香りのある花で、花径約3cm、花弁も萼片も黄白色で縁は紅色。
 オガタマノキは常緑高木、長さ5〜10cmの長倒卵形の葉、花の基部が紅紫色になる。
<< Day Sequence >> Home Top
inserted by FC2 system