ネズミモチ(鼠もち)  Ligustrum japonicum/モクセイ科/常緑高木/
 (左)2002年5月12日、星川駅前線路わき、(下)2001年12月19日、同所。
 円錐花序についたたくさんの白い花と革質でつやのある葉で見分ける。
 名前は白粉をおびて黒紫色に熟す実がネズミの糞に似て、葉がモチノキに似ていることに由来。別名 タマツバキ(玉椿)、ネズミノフン、ネズミノコマクラ
 関東以南の山地。生垣や公園に植えられることも多い。
 高さ・・6〜8m。葉は対生し、楕円形で長さ4〜10cm、革質で光沢がある。
 花期6月。花姿・・長さ約5mmで筒状。新しく出た枝の先に多数が集まって円錐花序をなす。
 近縁種のトウネズミモチは中国原産で全体にひとまわり大きい。また葉下面の葉脈が著しいことで本種と区別する。ネズミモチの葉をもむと香りがあるがトウネズミモチにはない。
種名 樹形など 果実
イボタノキ 落葉低木
2~3m
灰白色
長楕円形~広倒皮針形
長さ2~5cm、幅0.7~2cm
先が丸い、基部は鈍形、革質薄い
総状花序
2~3cm
短楕円形~球形
長さ0.5~0.6cm
黒紫色
オオバイボタ

California
Privent
半落葉低木
2~3m
よく分枝、灰色
楕円形~倒卵形
長さ3~7cm、幅2~5cm
鋭尖頭~鈍頭、基部は鋭形
質厚く光沢あり、表面の葉脈深く凹む
円錐花序
5~10cm
球形
径8mm、
紫黒色
ミヤマイボタ 落葉低木
1~3m
多数分枝
倒狭卵形~倒卵楕円形
鋭尖頭、基部は鋭形~鈍形
膜質、長さ2~5cm幅1~2cm、光沢なし
総状円錐花序
3~7cm
球形、
長さ8mm、
紫黒色
ネズミモチ

Japanese
Privent
常緑低木
2~5m
灰褐色、よく分枝
楕円形~広卵楕円形、
長さ5~10cm、幅3~4.5cm、
鋭頭か急鋭頭、基部は円形~鋭形
厚い革質、表面は暗緑色で光沢あり、
下面は帯黄緑色、中肋は下面に突出
円錐花序
5~15cm
花冠4裂
筒部裂片より長し
長楕円形で円頭
長さ1~1.5cm
白粉をおびて紫黒色
トウネズミモチ 常緑小高木
2~10m
よく分枝、灰色
皮目が点在
卵形~卵状楕円形~広卵形
長さ6~12cm、幅3~5cm
漸尖頭~鋭頭、基部は鋭形~円形
厚い皮質、表面は光沢ある濃緑色、
下面は淡緑色
三角状円錐花序
10~20cm
裂片筒部より長し
楕円体から球形
長さ0.8~1cm、径0.6cm
<< Day Sequence >> Home Top
inserted by FC2 system